ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年02月23日

カキのゴリ漬け

キャンプに行けない日が続いておりますダウンダウン

そんな時は、オヤジでも簡単にできるキャンプ料理を自宅で作って昼間っからビール

土曜日の朝から近くのカキ打ち場に格安のむき身を買いに行きます!

今では ちょー 有名になってしまった 地御前ブランドのカキ 

なんと これで 500円 也 黄色い星黄色い星

商品にならない不揃い品ですが打ち立て新鮮で味は全く変わりませんよ~♪

カキのゴリ漬け


gorigoさんの記事にたびたび出てくる。 カキのオイル漬け

我が家でも 大量に仕入れたむき身を保存が効くのでよく作りますチョキ

チョー簡単で チョーうまいので作り方をご紹介しま~す (^^)v


カキはこんな発砲スチロールに入って売られてます。

最近は人気のようで遠方から来られた方が10個とか買われる方も‥‥。

すぐに売り切れてしまうので2、3個で辞めてほしいのですが。ムカッ

500円のむき身と 殻付きカキを1000円分 ゲットしました!


カキのゴリ漬け


かき打ち場です。


カキのゴリ漬け

むき身は仕分けされ 直ぐに袋詰めし 販売されます。

カキのゴリ漬け

それでは カキのオイル漬け カキのコンフィとも言うようですが

命名 カキのゴリ漬け 食事

==材 料==
カキのむき身 250g (さっきの袋の半分)
オリーブオイル100g
ニンニク 1かけ
鷹の爪 1かけ
ローリエ 1枚
黒コショウ粒 10個
塩 小さじ 2杯

カキのゴリ漬け

①カキはボールに入れ分量外の塩水でよく洗いぬめりを取ります。

②一度、塩水を捨てて 再び水を入れ分量の塩を入れラップをして冷蔵庫で30分くらい漬けます。

 
※この時、塩を入れすぎたり 漬ける時間が長くなると仕上がった時 塩辛くなってしまうので注意です!!

③漬けこんだカキをキッチンペーパーなどで水けを切っておきます。

④鍋に少しのオリーブオイルとニンニクを入れ香りが出るくらい軽く炒めます。

カキのゴリ漬け

⑤残りのオリーブオイルとカキを鍋に入れます。

⑥ローリエの葉と黒コショウ粒を入れて ちょー弱火で火にかけます。


カキのゴリ漬け

⑦へらなどでゆっくりかき混ぜながら10分~15分くらいカキがふっくらするまで煮ます。

※かきまぜすぎるとオイルが濁ってしまうのでやさしくかき混ぜてください。


カキのゴリ漬け

⑧カキに火が通ったら 味見します♪

もちろんうまいです

粗熱を取ったらタッパに入れて冷蔵庫へ。

すでに味見のし過ぎで残ってませんガーン

一度冷やして落ち着かせた方がおいしいですよ~♪

オイルはサラダにかけてもおいしいし バケットにつけてもワインのおつまみになります。黄色い星黄色い星

カキ祭りなどで大量に買い込んだカキの一品料理。1週間くらい保存が来ておススメです(^^)v

2日くらいで食べてしまいますが(笑)

カキのゴリ漬け

お家で作り置きしてキャンプに持っていくのがよいかもですね~黄色い星








 ~番外編~


殻付きカキをレンジでち~ん ピンクの星ピンクの星

殻をよく洗って貝の平らな方を上にして 花びらのように並べます。

カキ1個 約1分30秒くらい@600wです。 4個なら 6分くらいラップして ち~んしますびっくり

ビールが進みますよ~ビールビール

カキのゴリ漬け

うまそーでしょアップアップ

カキのゴリ漬け

今日もだいぶ暖かくなりましたが

つぎ キャンプに行けるのはいつなんでしょうか?






この記事へのコメント
こんにちは~!

ゴリ漬けだなんて(汗)
僕もネットでレシピいただいただけですから(^_^;)

このオイルをパンにつけるとまた美味しいですよね~!
みながらよだれが出ました(笑)

色々な作り方があるので次はハマさんのように、僕もオイルから煮込んで作ってみまっす!
Posted by gorigo811gorigo811 at 2014年02月23日 11:49
こんにちはです!

ゴリ漬けメチャウマですよね~♪

↑ ゴリゴさんによると若干作り方も違うんですね~。

ということは「ハマ漬け」になるんでしょうか(笑)

いづれにしても。牡蠣サイコーですよね!!
Posted by ゆうにん at 2014年02月23日 16:59
gorogoさん こんばんは^^

勝手に名前付けちゃいました(^^;

gorigoさんはカキを焼いてからオイルに漬けるのかな?

僕も雑誌に書いてあったのをウル覚えで適当にやったら意外とグゥーでした♪

オイラはカキ大好きなんですがファミはあまり食べませんから寂しいです(T_T)
Posted by ハマハマ at 2014年02月23日 22:27
ゆうにんさん こんばんは^^

gorigoさんと違う作り方という事は‥‥

僕のはやっぱ 『ハマ漬け』 なんですかね~(笑)

今度、ゴリ漬け & ハマ漬け の競演ですね~♪
Posted by ハマハマ at 2014年02月23日 22:31
保存がきくのであれば、送ってください!!!!(爆)

『ハマ漬け』 ガラス瓶に入れて高級食材ブランドで、地方発送ですね!!!

ただし、少数精鋭、限定品になりますがね(笑)!!!!!
Posted by レコパルレコパル at 2014年02月24日 14:01
レコパルさん^ ^ これマジで美味いっす❗️

じごぜんの牡蠣一度でも食べたら他の牡蠣が食べられなくなりました^^;

ハマ漬け瓶詰めして味見して頂きたいくらいです!
Posted by ハマハマ at 2014年02月24日 15:34
こんばんは~

確かにgorigoさんとは作り方が違いますね~

ゴリ漬けにハマ漬けですか~(*^_^*)

僕はごま油バージョンで対抗、クワ漬けでいきたいと思います(笑)

牡蠣のシーズンももう少し・・・

今のうちに堪能しておかないと・・・ですね(^_-)-☆

事後報告になりますがお気に入り頂きました(^^ゞ
Posted by quattro44quattro44 at 2014年02月24日 20:48
こんばんは~。

これいいですね~!僕も早速週末にでもやってみたいと思います。
Posted by sherbetssherbets at 2014年02月24日 21:38
quattroさん おはようございます^^

ゴマ油でも美味しそうですね!

ゴリ漬け、ハマ漬け、クワ漬け 試食してみたいですね♪

お気に入りありがとうです! これかもよろしくお願いします(^^)/
Posted by ハマハマ at 2014年02月25日 06:11
sherbetsさん おはようございます^^

これ簡単でいいです!料理長の手にかかればもっと上手く出来ると思います(笑)

僕もワカメ天試してみますね〜♪
Posted by ハマハマ at 2014年02月25日 06:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カキのゴリ漬け
    コメント(10)